(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-56399001-1', 'auto'); ga('require', 'displayfeatures'); ga('send', 'pageview');
スポンサー

脊髄レスと人工知能

脊髄レスって言葉、ありますよね。

誰かの発言に勢いで返事をする反応。

論理的じゃないから悪い意味での言葉です。

とはいえ、なんらかの反応はしてるわけど、これって人工知能が十分に学習していない初期の状態に似てないのかな?と思ったりしまして。

もっと言えば、赤ちゃんや小さな子供。

そうイメージできないでしょうか?

まれに見かける、英才教育を受けた子供は、アルファ碁。

なんてな。

誰のためのゲームなのかな?




色んなゲームがありますが、今回はゲームに払うお金について考えます。


お金の払い方

ゲームによって、お金の払い方は異なります。
  1. 家庭用ゲーム、ネットワークなし
  2. ネットワークを使わないゲームだと、お店やダウンロードで支払えば、あとは使い放題です。残念ながら、追加のゲームは無料だったり有料だったりですので、あくまでゲーム本体だけで遊ぶことになります。
  3. 家庭用ゲームネットワーク有り
  4. ネットワークを使いますが、無料で遊べるものもあります。でも、ネットワーク機能でのゲームを進めると、絶対に課金の壁が迫ってきます。コスチュームや壁紙などのゲームの内容には関係ないものなら問題ないけど、武器が強い、防具が強い、シチュエーションが増える、命が増えるなど、戦闘ものだと性能差が大きくなり、課金の応酬になります。
  5. スマホゲーム
  6. 家庭用ゲームのネットワークありの場合の元祖です。スマホゲームでの課金システム、ガチャなど、お金を払わせる巧みな仕掛けで、不要な出費が発生します。

誰のためのゲームなの?

ゲームは、ゲームのメーカー、例えば任天堂ソニーコナミナムコカプコンなど、が作ります。
使うのは、わたしたちユーザーです。

本来、ゲームそのものの楽しさを売ってるわけですが、今は違います。

ユーザー同士がプライドをかけて、課金バトルをしてるわけです。

ファッションにお金をかけるのと同じで、あくまで本人の満足のために行われています。

つまり、今のゲームのメーカーさんは、楽しいゲームを作ることよりも、ギャンブル性を高めて、お金を払わせるシステムを作るのに必死なんです。今となっては、ゲーム自体はおまけです。


製品がレベルアップしないと、市場は縮小する

よくある話です。売り物を良くすることより、お金をもらうことに必死になってます。

良くない品物をよく見せかけて売るのはよくあることなんですけど、ゲーム業界も同じ匂いがします。ゲーム本体はそこそこにして、あとからの課金する人に払ってもらう。今のスマホゲームをやってる人と同じ。ギャンブルにはまる人と同じですよね。

驚くような新しいゲームシステム、映画を超えるストーリー。もしかすると、今後はそういうものが進化しなくなって、画像が綺麗になるだけかもしれませんね。

今のプレステージ4も、物理を再現と言いながら、おかしな挙動をする物体が飛び回ってます。ぜんぜんシミュレートできていません。

液体の表現も苦手です。

そういうところを煮詰めて、より奇麗な作品になっても、根本的によくならない事には、日本の家庭用ゲームは広がらないのかもしれませんね。





bokeboke

アドブロック(広告ブロック)は悪影響?広告は有益なの?




広告はいろんな人のためになってる、という記事を見かけました。

個人的には、今の時代に合ってない意見のような
気がします。


広告のそもそもの意味

広告は、広告の発注主の宣伝をしてます。それをできるだけ多くの人に見てもらい、自分の会社の製品やサービスを知ってもらい、顧客に買ってもらう選択肢に入ろう!というものです。


今の時代?

わたしの考え方でしかないんですが、これだけホームページをはじめとするサイトや比較サイトが乱立するのに、今さらサイトに広告を無駄に並べられても、楽しい時間の無駄づかいです。

通信データは無駄づかいですし、表示までの時間はかかるし、迷惑なことばかりです。


広告が有益?

サイトを見ていて、割引などお得な情報や、知らない新しい情報が出てくる、という方もいらっしゃいますが、その費用はどこから出てくるのでしょう?



色んなサービスや商品の料金に上乗せです。


外部に出て行く広告費が社員や経営者の年俸から引かれて価格は下がるというならいいですが、最終的には会社の損益のバランスのため、最終的には価格に転嫁されます。

何でも調べられる今この時代に、わざわざ広告を打つ必要性に疑問があります。

調べる時間が無駄だとしても、広告だけで選択しますか?

できる人は幸せな方だと思います。

なんだかんだいって、大企業だけが打てる広告です。

それも悲しいですし。



わたしたち購入者がもっと賢くなって、広告の意味がない事を証明して、広告業を淘汰しないと、本当の意味でのコスト削減はできないでしょうから。




ブラック企業は取引先にもブラックを押し付ける





ごくごく当たり前の話かも知れません。

わたしの周りには、ブラックな企業があります。

  • 残業代が出ない
  • 深夜労働の翌日に早朝出勤が連日続く
  • 法律無視で仕事を取る
などなど、ご本人たちにしても、嫌々ながら続けざるを得ない感じのようです。

わたしも近いような会社ですが、完全に一線を越えてるわけではないし、給料もそこそこ、忙しすぎることもムラの範囲、上司も理解があるので勤務をつづけてます。

しかし、ブラックな企業は相手にもブラックを求めます。

  • 俺たちがやってるんだから、おまえたちもやれ。
  • 値引き交渉は納品後で無理な金額を強要
  • 期日が極端に難しい
  • 口調も乱暴
下請法に引っかかるようなことばかりです。

とはいえ、それなりに商売されてるので、会社はまっとうに動いてるように見えます。

こんな企業がチラホラ見えるんですから、日本国中にはたくさんあるんでしょう。

ルールに従うのが好きな日本人。

そろそろ、きっちりとルール作りして、健康的な生活を送ってはいかがでしょうか?








違憲な安保方案。例えると?




あえて、考えてみました。

違憲とされる、今の安保方案は、例にするとどんな方案なの?

例え

総理大臣が許可すれば、悪意がある善良な市民の殺人が可能に。


基本的人権を完全に無視してますから、違憲です。今の安保方案にピッタリです。

悪意がある善良な市民というのは、これから総理大臣のお友達を殺しそうな人で、今までは悪いことをしてなかった人。

そういう人を見つけたら、総理大臣の判断で総理大臣のお友達=国民の危機を排除するために殺人が可能に。

安全のため、仕方が無いんですものね。

さて、こんな法律がOKってことなんでしょうか?

憲法を無視して成立させてもいいものなんでしょうか?

スポンサー